まさじぃ

ダメプログラマ歴17年です。 プログラミング関連の事や、 自分で使って良かったもの等の紹介をメインにやっています。

【C++】fstreamを使ってファイルを連結する方法 ifstream/ofstream

 

C++界隈で約20年ダメプログラマをやっているまさじぃです。 今回はfstreamを使ってファイルを連結したいと思います。 C++でファイルを連結するには、基本的に連結したいファイルを読み込みモードで ...

【2025年2月】欲しいものリスト

欲しいものは沢山ある。でも、使えるお金は限られている。 どうせ同じ金額使うなら満足度の高いものに使いましょう。そうしましょう。 定期的に欲しいものをピックアップして、本当に欲しいかどうか自分自身で精査 ...

【C++】ファイル操作をする

 

C++界隈で約20年ダメプログラマをやっているまさじぃです。 今回は、C++でファイル操作する方法です。 fstreamライブラリを使用した操作方法 <fstream>ライブラリを使用して ...

【C++】エンディアンの変換関数を作成する

 

異なるシステム間のデータ交換やネットワーク通信などで重要になってくる「エンディアン」。 エンディアンの中で主要なビッグエンディアンとリトルエンディアンの相互変換を行う関数を作成します。 エンディアン変 ...

【2024年】買ってよかったものベスト7+継続使用中のオススメ品

この時期、YouTubeを見ていて頻繁にオススメに上がってくる、年間の買ってよかったものシリーズ。 実は、毎年記事書きたいなと思ったまま数ヶ月経過してうやむやにしてました。 2024年にAmazonで ...

【Amazon】ブラックフライデー 2024 オススメ商品10選 欲しい商品

2024年11月29日(金)0時から12月6日(金)23時59分まで開催される「Amazon ブラックフライデー」。 毎年11月末に開催されているセールです。このサイトで一番最初に扱ったAmazonネ ...

【C++】スマートポインタを使って簡単メモリ管理

 

C++でプログラマを悩ませるメモリ管理。 通常は、newで確保したメモリはdeleteで手動で解放する必要があります。 そこで登場するのが、「C++ スマートポインタ」。 スマートポインタを使用すると ...

【C++】std::bitsetでビット操作を簡単に行う

 

ビット操作はプログラミングで良く使われるテクニックですが、直接ビットを操作するコードは非常に複雑になりがちで、バグの原因にもなります。 ビット操作を簡潔に、安全に行いたい。そこで登場するのが「std: ...

Amazon プライム感謝祭 オススメ商品10選と欲しいもの・絶対買うもの

2024年10月19日0時から10月20日23時59分まで開催される「Amazon プライム感謝祭」。 Amazonプライム会員限定のセールイベントで、昨年初めて開催され、今年は2回目となります。 プ ...

【Logicool MX Ergo レビュー】トラックボール歴3年半で辿り着いた大人気高級トラックボールマウス

エレコムのトラックボールマウス「M-XT3DRBK」を購入して、トラックボール使いとなってから早3年半。ずっと欲しかったトラックボールマウスを遂に手に入れました。 そう、数多のYoutuber達に紹介 ...