【自動車保険】おとなの自動車保険の見積りした

車を買った時にディーラーで入った保険の満期が近づいてきました。

そんな今日この頃、ダイレクト型自動車保険に切り替え様かと検討しています。

今回は、前回のソニー損保に引き続き、セゾン自動車火災保険のおとなの自動車保険を見積りした話です。

自動車保険の切替を検討している人の参考になったら幸いです。

関連記事

自動車保険の見直しを検討した話

ソニー損保の見積りをした話

セゾン自動車火災保険(おとなの自動車保険)について

※2023年2月の記事執筆時点でセゾン自動車火災保険の公式HPや価格.comで確認出来た内容を記載しています。

価格.comの満足度ランキング総合1位

価格.comの2022年満足度ランキングの結果、セゾン自動車火災保険は総合1位でした。

また、補償内容満足度1位、保険料満足度1位、顧客対応満足度2位でした。

事故対応満足度は4位だったので、事故対応満足度1位のソニー損保と比較すると、ちょっと不安があるかもしれません。

おとなの自動車保険の名前に偽りなく、40代50代がターゲットで、その辺りの年齢だと保険料がかなり安いです。

そこそこの対応が期待出来て、尚且つ保険料が安いといったイメージでしょうか。

保険料算出の走行距離区分が少ない

走行距離区分が、「3,000km以下、5,000km以下、10,000km以下、15,000km以下、無制限」の5段階です。

ソニー損保は、「3,000km、5,000km、7,000km、9,000km、11,000km、16,000km、無制限」と7段階です。

走行距離区分が細かく区切られてる方が自分に適した距離を選択する事が出来て保険料が安くなる可能性があります。

ソニー損保の方が保険料が高めなので純粋な比較は出来ませんが、年間7,000km以下の人はソニー損保の方が安いかもしれません。

年間の走行距離が凄く多い方以外は、結構保険料に直結する部分なので、気にしたいポイントですね。

車両保険の補償範囲が選べる

車両保険は、一般、車対車、車対車+A、無しの4つの選択肢があります。

一般の補償範囲は、「車同士の事故、火災・落書き・台風、盗難、自宅・車庫での水災、単独事故・当逃げ」です。

車対車+Aの補償範囲は、「車同士の事故、火災・落書き・台風、盗難、自宅・車庫での水災、」です。

車対車の補償範囲は、「車同士の事故」です。

補償を外す事も可能なので、一般を選択して「水災」を外すみたいなカスタマイズが可能です。

それぞれの補償を付けた場合の保険料金も記載されているので、選択する参考になると思います。

各補償の保険料金が記載されている

ちょっと気になった点 同居の子供が居る場合

運転者の範囲を選択する時に、自分+配偶者で選択すると、別居の未婚の子供も範囲に含まれます。

でも、同居の子供を含めようとした場合、未婚・既婚に関わらず保険料が高くなってしまう様です。

核家族化が進んでいても田舎の方では子供家族が同居してるなんて事は多いと思うので、ちょっと注意が必要です。

ちょっと気になった点 年の差夫婦

おとなの自動車保険には、他社にある様な車を運転する人の年齢条件設定がありませんでした。

通常であれば、本人+配偶者とすると二人の内どちらか年齢が若い方がカバーされる年齢条件に設定しなければなりません。

例えば、主に運転する人が45才、配偶者が27才の場合、年齢条件を35才以上にすると配偶者はカバーされません。

なので、上記の場合は、年齢が若い配偶者の方に年齢条件を合わせて年齢条件を設定する必要があります。

でも、おとなの自動車保険では補償範囲を本人+配偶者に設定しても年齢条件の設定が無いので、本人の年齢だけで保険料が決まる様です。

年の差夫婦で一台の車を共有する場合は、おとなの自動車保険は他社より有利になるかもしれません。

実際見積もってみた

以下の条件で見積もってます。

見積り条件

  • 40才
  • ゴールド免許
  • 本人配偶者限定
  • 対人無制限、対物無制限、人身傷害は乗車中のみで5,000万
  • 車両保険の保険額は265万
  • 弁護士特約はつけるが、他の特約は無し

まずは、車両保険無しの見積りです。

つづいて、フルカバータイプの車両保険ありの見積りです。

車両保険の補償範囲は「車同士の事故、火災・落書き・台風、盗難、自宅・車庫での水災、単独事故・当て逃げ」

つづいて、エコノミータイプの車両保険ありの見積りです。

車両保険の補償範囲は「車同士の事故、火災・落書き・台風、盗難、自宅・車庫での水災」

つづいて、ミニマムタイプの車両保険ありの見積りです。

車両保険の補償範囲は「車同士の事故」

現在契約中の代理店型の保険料が車両保険ありで、ほぼ同条件で年間約8万円です。

おとなの自動車保険に乗り換えると、車両保険をつけても、年間約4万円ぐらい安くなります。ほぼ半額です!

車両保険を外すと年間約6万円ぐらい安くなるので、月あたり5,000円ぐらいの差額です。

おとなの自動車保険の見積りした話 まとめ

ソニー損保に引き続き、ダイレクト型自動車保険の見積りをしましたが、年間数万円の差は大きいですね。

ネット見積りをするにあたり、特に分かりにくい部分や、操作が難しいところはありませんでした。

補償を結構自由に付けたり外したり出来るので、自由度が高い気がしました。

新規契約も、継続契約もどちらもインターネット手続きで割引があります。

他社では継続時の割引が少ないところも多いので、一度替えたら暫く継続する人にはオススメかもしれません。

40代、50代の人は、試しに見積りしてみることをオススメします。

では、今回はここまで!おつかれさまでしたー

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

まさじぃ

ダメプログラマ歴17年です。 プログラミング関連の事や、 自分で使って良かったもの等の紹介をメインにやっています。

-雑記
-