【Kindle Paperwhite】シグニチャーエディション レビュー 古いKindleは買い換え対象になる

電子書籍リーダーとして有名なKindleの中で近年最も売れている「Kindle Paperwhite」。そのKindle Paperwhiteの中で 「シグニチャーエディション」は、Kindle端末で唯一ワイヤレス充電に対応しています

無印KindleやKindle Paperwhiteと比較して悩んでいる方は、数千円の差額で機能てんこ盛りになるので、シグニチャーエディションを選択すると快適な読書環境を手に入れることができます。

AmazonでKindleを見る!

Kindle Paperwhite シグニチャーエディションを選ぶメリット

メリット1:ワイヤレス充電搭載

Kindle Paperwhiteはフル充電で10週間程度使用可能なので充電する機会は少ないですが、充電時にケーブルを接続するのは面倒。
置くだけで充電ができるワイヤレス充電は本当に便利です。充電中のケーブルに引っかかってKindleを破損するリスクと決別できます。

メリット2:明るさ自動調整機能付き

周囲の明るさによって、自動的に明るさの調整を行ってくれるので、見易さが違います。
設定で自動調整をOFFにすることも出来ますし、自動調整後に手動で微調整することも可能です。

メリット3:容量32GB搭載端末で最安

容量が32GB搭載しているのは、KIndle Paperwhite シグニチャーエディション・Kindle Oasis・Kindle scribeの3機種ですが、Kindle Paperwhite シグニチャーエディションが最安です。 手書き機能やページ送りボタンを必要としなければKindle Paperwhite シグニチャーエディションが正解。

Kindle Paperwhite シグニチャーエディションを選んだ理由

Kindleは執筆時点(2022年12月)でAmazonで販売されているKindleは以下の様な感じです。

種類容量充電ポート特徴
Kindle16GBUSB-Cフル充電で約6週間使用可能 キッズモデルあり
Kindle Paperewhite8/16GBUSB-Cフル充電で約10週間使用可能 キッズモデルあり
Kindle Paperwhite
シグニチャーエディション
32GBUSB-Cフル充電で約10週間使用可能 ワイヤレス充電対応
明るさ自動調整機能付き 色調調整可能
Kindle Oasis8/32GBmicro USB明るさ自動調整機能付き色調調整可能 ページ送りボタン
Kindle scribe16/32/63GBUSB-C10.2インチ 手書き入力可能 値段が高い
ザックリと各端末の特徴とかとか

AmazonでKindleを見る!

種類は大まかに4種類(無印、paperwhite、oasis、scribe)ですが、容量や広告の有無等を選べるので、選択肢は結構な多さになります。

その中から以下の様な理由で、私はKindle Paperwhite シグニチャーエディションを選択しました。

選んだ理由

  • Kindle Paperwhiteを持っているのでPaperwhite以上のスペックが欲しい →無印Kindleは選択肢から外れる
  • 手書きはしない →Kindle scribeは選択肢から外れる
  • Oasisはちょっと古くて、充電ポートもmicro USBなので嫌 →Kindle Oasisは選択肢から外れる
  • 広告は無しの方がいい
  • 容量は多い方がいい →Kindle Paperwhite 16GBかシグニチャーエディションのどちらか
  • ワイヤレス充電は便利だから、無いよりは有った方が良い →シグニチャーエディションに決定

Kindle Paperwhiteの16GB広告なしとシグニチャーエディションの差額がたったの2,000円です。

なので、容量が倍でワイヤレス充電まで付いてるシグニチャーエディションに決定しました。

kindle paperwhiteの16GBを選択する場合、差額がどうしても出せない場合を除いて、シグニチャーエディションを選んでおくと満足度は高いかなと思います。

Kindle端末の広告の有無について

機種に寄っては、広告のあり、なしが選択出来るようになっていて、広告有無での差額は2,000円です。

最初に購入したkindleは広告ありで購入して、今回は広告なしで購入しました。

左が広告あり、右が広告なしのロック画面

広告アリの場合は、電源ボタンを押した後、画面をスワイプするとロックが解除されて本が読めます。

広告ナシの場合は、電源ボタンを押すと、自動的にロックが解除されて本が読めます。

ワンアクションの差ですが、実際に使ってみると広告ナシの動作は凄く楽です。

2,000円がどうしても捻出出来ないって人や、どうしても2,000円浮かせて本を買いたいって人でもなければ、広告ナシを選択した方が満足感は高いと思います。

広告画面に表示される内容は選べないので、変な本かオススメされちゃう可能性もあります。

Kindleの良い点

Kindleの良い点です。

Paperwhite シグニチャーエディションだけじゃなくて、全てのKindleに当てはまる部分もあります。

Kindleの良い点

  • 目に優しい
  • 読書に集中できる
  • バッテリー持ちがいい
  • 軽い

では、順番にみていきましょう

目に優しい

スマホやタブレットとは画面と違いフロントライトなので、目に優しいらしいです。

実際に長時間読書をしていても、目の疲れ方はスマホを使っている時より紙の本を読んでる時の疲労感に近い気がします。

夜寝る前に電子書籍を読むなら、タブレットやスマホよりKindleの方がオススメです。

明るさや色温度も設定出来る

読書に集中できる

Kindleは読書しかできません。

スマホやタブレットとは違い、通知が届いたり、他アプリが気になったりすることはありません。

集中力と体力とバッテリーが続く限り、好きなだけ読書に没頭出来ます。

バッテリー持ちがいい

開封後一度充電して、約3週間ぐらい使用して、バッテリー残量は70%以上となっています。

以前使っていたKindleも数週間使えたので、ほんと充電頻度が低くて楽です。

約2か月充電要らずなので、電池切れで使えない事なんて事は、殆どありません。

軽い

Kindle paperwhite シグニチャーエディションの重さは205gです。iPhone14Proとほぼ同じ重さですね。。。

この重さは、大体約400ページぐらいの文庫本と同じぐらいの重さで、片手で持っても違和感無く持てる軽さです。

子供を抱っこで寝かしつけしつつ、片手で読書も余裕です。

iPhoneXと比べると大きい

Kindleの悪い点

続いてKindle paperwhiteの悪い点です。

こちらも、全てのKindleに共通する部分もあります。

Kindleの悪い点

  • 読書以外出来ない
  • 白黒表示しかできない
  • 動きがモッサリ
  • 漫画はちょっと苦手

読書以外出来ない

完全に読書専用端末です。

動画やネットを見る事は出来ないので、読書以外を求める方は、iPadやFireTAB等のタブレットを買うと幸せになれます。

Kindleは読書に特化した端末なので、それ以外を求めてはいけません。

白黒表示しかできない

カラーの雑誌や、漫画の一部カラーページ等も全て白黒表示されるので、雑誌を大量に読みたい方はタブレットがオススメです。

小説等の活字オンリーのものを読むのに向いているって感じです。

動きがモッサリ

最近のスマホに比べると動きがモッサリしている感じがします。

ストアとかの表示は遅いですね。。。

一応Kindle単体での本の購入も出来るけど、スマホやパソコンで購入してKindleで読む流れが最強です。

スマホのAmazonアプリからはKindle本の購入出来ないの改善してほしい…

漫画はちょっと苦手

1ページ毎表示ってスタイルなので、漫画の見開きでド迫力ページが、意味不明なページにしか見えないです。

画面回転で見開き2ページ同時表示も可能だけど、表示は小さくなるし、操作も面倒くさい感じがします。

また、詳細な表や細かい解説が記載されている様な書籍も同様に苦手な部類かと思います。

Kindle paperwhite シグニチャーエディション レビュー まとめ

Kindleは読書特化端末です。

使う人を選ぶタイプの端末なので、合わない人には全く使えない端末になるでしょう

万人にオススメは出来ないけど、本が好きな人で持ってない人は、早く買って幸せになりましょう。

電子書籍試してみたいけど、値段がなぁって思っている人!

5年以上使えるので、1年や1か月で考えたら凄く安いですよー

スマホより型落ち感を感じないので、比較的長く使えると思っていいです。

そして5年以上前に購入した古いKindleを使い続けている人!

買い換えたらちょっとだけ幸せになれますよ!

microUSBから脱出出来るし、古いKindleよりサクサク動いちゃいますよ!

無印、peperwhite、シグニチャーエディションは値段の差も比較的小さい感じなので、迷ったらシグニチャーエディションがオススメです。

って感じで、今回終わりますー

おつかれさまでしたー

KindlePaperwhite シグニチャーエディション 購入

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

まさじぃ

ダメプログラマ歴17年です。 プログラミング関連の事や、 自分で使って良かったもの等の紹介をメインにやっています。

-レビュー
-